top of page
houshin_gaiyou1.png

【認可保育施設】

​原西保育園

【園長】青栁 治美
【開設年月日】昭和57年10月1日
【定員】160名
【開園時間】月〜土曜日 7:00〜18:00
【延長保育】月〜土曜日 18:00〜19:00
【休園日】日曜日・祝日
【職員数】①常勤職員:12名 ②非常勤職員:19名

関連保育施設

福岡市内に小規模認可保育施設を運営

小田部保育園

第2小田部保育園

保育について

【保育理念】

「つよく・かしこく・やさしい子」

【特徴】

思いきり走ったり、泥んこになったり、自然と触れ合ったリ、輝く瞳でいろんなことに興味をもつ子どもたちの毎日は、驚きと発見の連続です。多くの体験を通して、五感を刺激できるよう、衛生的で安全な環境を整えています。心と体の成長は、毎日の保育の積み重ねから生まれます。 だからこそ、一日一日を大切に過ごしています。

 

【地域活動】

週1回園庭開放 ・2ヶ月に1度公民館サークルに参加

取り入れている教育

【0〜2歳児】

▪️集団生活の中で、基本的な生活習慣を身につけ、がまんすることやいたわることを自然に学び育ちあう子どもたち。保育者との信頼関係を築き安心して様々な事に挑戦します。

【3〜5歳児】

▪️子ども達が生活の中で出会う刺激はとても多く、そのチャンスを作ったり、展開したり、見守りつつ一緒に共感しながら強い心身を育んでいきます。
▪️ICT体験「kids」
子どもたちの未来のために、「子ども達の“いきる力”を育てたい」というビジョンのもと開発されたスマートデバイスを使ったカリキュラムを導入しています。

外部講師

【3〜5歳児】
▪️運動あそび
子ども達の「こころ」と「からだ」の成長、発達に情熱を持って指導にあたります。
徒手運動、器具運動、手具運動を中心に行い、夏期の水泳指導、冬期のなわ運動あそびを取り入れ、集団活動を通して友達と仲良く協力し合って活動出来るようにしています。

課外教室

【3〜5歳児】「体育あそび」
子ども達の「こころ」と「からだ」の成長、発達に情熱を持って指導にあたります。
徒手運動、器具運動、手具運動を中心に行い、夏期の水泳指導、冬期のなわ運動あそびを取り入れ、集団活動を通して友達と仲良く協力し合って活動出来るようにしています。
「音楽リズム」
音楽の基本は、聴く・歌う・演奏する・表現するの4つです。さまざまな楽器に触れ、多様な音楽経験を重ねることで、子どもたちの創作の幅を広げ協調性を養っていきます。
「英語教室」
ネイティヴの専任講師を招いて、“英語あそび”などの保育を取り入れた楽しい時間を過ごしています。生きた英語に触れることはもちろん、歌やゲームを通して“英語が好き”という気持ちを育みます。
「絵画教室」
作品の完成に重きをおくのではなく、様々な制作の過程で子どもの感性が輝き、揺さぶられ、豊かに育つことを目的としています。
表現と認識の強い関係性に注目し、フィンガーペインティング、土粘土、木片など感覚的認識を高める素材を使った活動を豊富にカリキュラムに取り入れています。
「スイミング」
水遊びを中心に楽しく身体を鍛え、遊びながら学び、技術の習得を行います。水泳を通して協調性・自立心・マナーを養い、やる気と勇気を育て、身体能力も合わせて向上します。

​働く保育者の為に

【負担軽減】

●延長保育専門職員の配置
●発表会、窓の環境等の作成をPCで行い時間短縮

Kids Running

働く人の声

お客様の声_edited.png

原西保育園の子ども達は元気いっぱい、お話し大好き、給食大好きの子ども達です。
住宅地にありながらも近くには室見川や田んぼ等、

自然も残る立地にあります。
インターンの皆さんには学校の机上では学べない、生の子ども達に触れながら沢山の経験を楽しんで欲しいと思います。子ども達は先生の事が大好きです。どうして先生達が子ども達に人気なのか、その秘密をぜひ探りに

来て体験して下さい。
かわいい子ども達と個性豊かで楽しい先生達が

待っています。

青柳園長

お客様の声_edited.png

インターンの皆さんには子ども達がどのように生活しているか、計画から実施、反省と保育のサイクルを間近で見たり、感じられる機会となると思います。 保育士が笑顔で子ども達に接する姿や優しい声かけする姿をぜひ見に来てください。また、毎日の活動が目的をもって取り組み子ども達が成長する姿を一緒に見て感じてもらえたらと思います。 保育園は保育士だけではなく、調理士、事務等様々な職員に支えられています。それぞれが子ども達にとって何が最善か考え相談しながら働いています。原西保育園はそれぞれの意見を出し合い尊重しながら保育しています。 楽しい仲間たちと美味しい給食も待っていますので、ぜひ一度園にお越しください。

​現場の先生方より

インターン受入スケジュール

【インターン業務時間】10:00~16:00
【定員】各期間定員1名
【服装】動きやすい服装 ・ポロシャツ又はTシャツ ・ジャージ等

第1回

8月5日(月)〜8月6日(火)

第2回

8月7日(水)〜8月8日(木)

第3回

8月9日(金)〜8月10日(土)

第4回

8月19日(月)〜8月20日(火)

第5回

8月21日(水)〜8月22日(木)

第6回

8月23日(金)〜8月24日(土)

第7回

8月26日(月)〜8月27日(火)

第8回

8月28日(水)〜8月29日(木)

8月30日(金)〜8月31日(土)

第9回

費用について

給料

​なし

​​交通費

​なし

昼食

給食あり(無料)

園内で調理をした給食を準備します。

お問い合わせ

福岡県福岡市早良区小田部3丁目24-15

092-822-1567

©2019 by 保育インターン. Proudly created with Wix.com

bottom of page